日本で報道された「米国の若年層が好む自動車、日本産から韓国産へ」
この日本で報道された内容が韓国の掲示板でも話題になっていたので紹介したいと思います。
http://news.livedoor.com/article/detail/7531226/
2.韓国人
日本車を選ぶ若者が落ちても42.9%なのかよ・・・
3.韓国人
>>2
最大の生産国だからね
4.韓国人
日本車ってそんなに売れてるか?
5.韓国人
日本はあとは沈むだけ
6.韓国人
あれが全て大韓民国の膏血です
7.韓国人
韓国車が米国で売れるのは嬉しいことだが、
だけど価格をすごく安い状態で売っていないか?
韓国では高く売り、米国では安く売る。
そして海外シェアを上げ、海外で出た損失分を韓国国内で補う。
こんな話を聞いたことあるんだが・・・
8.韓国人
>>7
そうだよーwww
9.韓国人
なんか変だなーって思ってたけど
これよく読んでみると昨年実績の記事じゃん。
なんか今年は円安の影響で苦戦中みたいじゃん・・・。
10.韓国人
>>9
これ最近の最新記事だけど
11.韓国人
>>10
24日(米国時間)、ワシントンポスト(WP)によれば米国の自動車専門市場調査業者「エドモンズ」の調査結果で、2008年に24~34歳の若年層の50.6%がトヨタやホンダなど日本ブランドを選択したが、昨年はこの比率が42.9%と低くなった。
記事は最新だけど、調査機関が昨年だと言いたいんだと思うよ。
まぁ今年は円安の影響でトヨタに大きく離されるのは事実だと思うよ。
12.韓国人
>>11
今年の統計が出るわけないだろ
13.韓国人
日本の自動車産業は本当に無視できない規模なのは事実。
トヨタ、ホンダ、三菱、ダイハツ、スズキ、マツダなど。
俺の記憶によると2010年?日本自動車産業が販売した台数は2300万台程度になる。
日本の電子産業はオワコンだが、
自動車産業があるから日本経済は維持されてるんだろう。
韓国の自動車産業がしょぼい理由は品質もあるんだろうけど
やっぱり現代-起亜自動車1社しかないのが大きい。
14.韓国人
だけど日本車、米国車がいくら販売台数が高くても
やっぱり一番素晴らしいのはドイツ自動車会社でしょ。
フォルクスワーゲンは大衆向けの自動車会社だが品質、ブランドイメージ共に世界最強で純利益も高い。
BMW、ダイムラーなどは販売台数が200万台にも満たないのに売り上げは130~150兆ウォン(約11兆円~約13兆円)。
ポルシェなんて話す必要もないけど全世界の男たちのロマン。
15.韓国人
韓国車の選択率が2倍になっても10%www
16.韓国人
まだまだ道のりは遠いぜ
17.韓国人
>>16
これから始まったと考えればいいよ
18.韓国人
2倍になって10%www
しかも日本車の1/4程度にもならないとかあきれる。
19.韓国人
現代自動車の2008年第3四半期資料を見ると米国とヨーロッパで赤字を出し、
国内で3兆4000億ウォン(約3000億円)の営業利益を出してます。
つまり国内の購入者さんたちが米国の方に良い車を安く買えるように努めているのです。
いやお金を送ってるのです。
20.韓国人
じゃぁ俺は国産車買わずに外車買うわ
21.韓国人

現代自動車はとりあえず
あのだっさいブランドマーク変えろよ。
粋もなく特徴もなく最悪。
22.韓国人
>>21
完全に同意
23.韓国人
もう国内で良い車売れってことだよ
参照:http://www.gasengi.com/main/board.php?bo_table=politics&wr_id=57758&w10=